井戸掘りの計画

以前から井戸には興味があり、近辺の井戸調査資料を見ていたので、だいたいの地質は判っています。
おおざっぱに言うと、下図のような感じです。
地層概要
南足柄市から、開成町、大井町、小田原市と続く足柄平野は、基本的には上から下まで砂礫層ばかりなのですが、小田原市の北端あたりから南には、途中に粘土層があるそうです。
そのため、粘土層の下まで(30m以上)井戸をを掘ると、粘土層の圧力により、地下水が自噴するということらしいです。

さて、自分で井戸を掘るとなると、やはりホタル飼育と同様、ネットで検索することになります。
結構多くの方がDIYで掘られていますが、大半は、曽我部さんとおっしゃる方をルーツとする打ち抜き方式による井戸掘りです。
この方式は、低コストで、土の排出量が少なく、比較的手軽にできるので、私もこれでいきたいと思います。

ところが、この打ち抜き方式は、基本的に土を掘るのに適した方式で、砂礫層には不向きです。
上記のように、ここは砂礫層ばかりですので、うまくいかない確率が高いのですが、ダメモトでちょっとやってみたいと思います。
もちろん、30m掘れるなどとは考えられないので、自噴は期待しませんが、このあたりは、昔は田んぼの底から地下水がしみ出していたという話もあり、浅い層にも水があるのではないかと予想しています。

return top